ハーレーパーツへのカスタムロゴ・名入れ彫刻加工の通販専門店【すりじぇ えっちんぐ しょっぷ】

【DIY派向け】ハーレーロードグライドカスタム:自分でできるカスタムとプロに任せるべきカスタム

【DIY派向け】ハーレーロードグライドカスタム:自分でできるカスタムとプロに任せるべきカスタム


 

愛車を「自分だけの存在」へと高めるロードグライドカスタムの世界

ハーレーダビッドソン・ロードグライド。その名の通り、長距離を悠然と滑走するために生まれた、威風堂々たるバガースタイルは、乗り手を旅へと誘う最高の相棒です。

しかし、真のハーレーオーナーにとって、それは単なる移動手段ではありません。

それは、個性を表現するための舞台であり、「自分だけの存在」と呼べる一台でなければなりません。特に、ロードグライドの魅力の一つは、無限のカスタム可能性にあります。

シャークノーズフェアリングの精悍な顔つき、広大な車体、そしてカスタムパーツの豊富さ。

このカスタムの道のりでは、常に二つの選択肢に直面します。

自分で手を動かす喜び(DIY)」と、「技術と品質をプロに委ねる確実さ(プロ任せ)」です。

本記事は、あなたのハーレーロードグライドへの情熱を最大限に引き出し、ハーレーロードグライドカスタムライフを成功に導くための、明確な指針となります。

人気のカスタムパーツを、DIYの可否という新しい視点で徹底解説します。

あなたのロードグライドカスタムの夢を、現実のものにするための一歩を踏み出しましょう。

ロードグライドカスタムは奥が深く、多くのカスタムパーツが存在します。


 

達成感を味わう!DIYで輝くロードグライドカスタムパーツ

ハーレーロードグライドカスタムにおいて、特別な工具や深い専門知識がなくても、乗り手の個性をすぐに反映できるカスタムパーツが多数存在します。

これらのカスタムパーツは、週末のガレージ作業を充実させ、愛車への愛着を一層深めてくれるでしょう。

ロードグライドDIYを始める上で、これらは最適な領域です。

 

1. 触れる部分を変える!ハンドル周りの視覚カスタム

ハンドルグリップやレバー、ミラーの交換は、ロードグライドカスタムする上での「印象」を決める部分です。

これらはボルトで簡単に交換でき、ライダーが最も触れる部分だからこそ、満足度が高いカスタムです。

・グリップ・レバー: 握り心地とデザイン性を両立させたものを選びましょう。例えば、純正の無機質なゴムから、ダイヤモンドステッチの入ったレザー調グリップに変えるだけで、運転席からの景色が大きく変わります。レバーも、指の長さに合わせて調整できるタイプにすれば、安全性と操作性が格段に向上します。これは、工具さえあればDIYで十分挑戦可能です。

・ミラー: 後方の視界を確保しつつ、車体デザインに馴染むコンパクトなものや、取り付け部分のデザインに凝ったものを選ぶのが人気のカスタムです。ミラーは、あなたのロードグライドの横からの印象を引き締める効果があります。これらのカスタムパーツは自己表現の第一歩です。

おすすめブランド: Arlen Ness(アレンネス)ROLAND SANDS DESIGN(RSD/ローランドサンズデザイン)Kuryakyn(クリアキン)

公式サイト(例):
Arlen Ness 公式サイト

 

2. 視界と安全性を高める灯火類(LEDカスタム)

最近のロードグライドカスタムで最も人気があり、かつDIYしやすいのが、灯火類のLED化です。

・ヘッドライト: ロードグライドの象徴であるシャークノーズフェアリングに収まるヘッドライトを、明るいLEDユニットに交換することは、単なる見た目のカスタム以上の意味を持ちます。夜間の安心感は、長距離ツーリングの快適さに直結します。配線の接続ミスにだけ注意すれば、これもまたロードグライドDIYの範囲内で完結できます。

・ウインカー・テールランプ: 小型で目立たないが、点灯時には圧倒的な視認性を誇るLEDタイプのウインカーへの交換は、さりげない上級カスタムです。このカスタムは安全性の向上にも寄与します。

おすすめブランド: Custom Dynamics(カスタムダイナミクス)J.W. Speaker(J.W.スピーカー)

公式サイト(例):
Custom Dynamics 公式サイト

 

3. 足元を際立たせる!フロアボードとペグの交換

ライダーとパッセンジャーが足を置くフロアボードやフットペグは、車体に占める面積が大きく、デザイン変更の効果が明確に出ます。

・フロアボード・フットペグ: 無骨なアルミ素材から、滑り止め加工が施されたクロームのものや、凝ったパターンが施されたものへ交換するだけで、足元の印象が大きく変わります。また、振動を吸収する素材を選ぶことは、疲労軽減にも繋がります。小さなカスタムパーツですが、ライダーの個性が出る部分です。

おすすめブランド: Arlen Ness(アレンネス)Kuryakyn(クリアキン)Joker Machine(ジョーカーマシン)

公式サイト(例):
Kuryakyn 公式サイト

これらのカスタムパーツ交換は、工具さえ揃えば比較的容易で、ハーレーロードグライドDIYの入り口として最適です。

カスタムを始めるなら、まずはここから。


 

質感を高め、個性を際立たせるオーダーメイドカスタムパーツ

ロードグライドカスタムする際、

「誰ともデザインが被りたくない」

「細部にまでこだわりたい」

という熱意は尽きません。

既製品のカスタムパーツでは満たされない、カスタムDIY派の熱い思いに応えるのが、オーダーメイドパーツの世界です。

この領域こそが、真のロードグライドカスタムの深みです。

 

1. 究極の自己表現:ダービーカバー・ポイントカバー・タンクキャップ

エンジン周りの目立つ部分や、給油口など、バイクの核となる部分のカスタムパーツをオーダーメイドにすることは、ロードグライドの個性を最大限に引き出します。

・ダービーカバー×ポイントカバー: エンジンサイドのこの二つのカバーは、言わばロードグライドの「エンブレム」のようなものです。多くのカスタムバイクが既製品を選ぶ中、ここにオーナー自身の特別な紋章、家族のイニシャル、または愛車に込めた思いを象徴するデザインを加工することで、そのバイクは世界に一台だけの存在になります。あなたのハーレーロードグライドカスタムの思想を視覚的に表現する最高の場となります。

・フューエルドア×タンクキャップ: 給油のたびに触れるフューエルドアやタンクキャップを、あなただけの特別なデザイン加工を施したものに変えることで、細部にまでこだわるオーナーの美意識が伝わります。ハーレーカスタムの真髄は、大量生産品では決して得られない「想いの込められたパーツ」にあります。既製品の人気パーツを付けているバイクが多いからこそ、あえて目立たない部分にまでこだわるカスタムこそ、真のロードグライドDIYの精神を体現します。


 

「CERISIER ETCHING SHOP - すりじぇ えっちんぐ しょっぷ」のオーダーメイドパーツ

あなたのハーレーロードグライドを次の段階へと引き上げる、特別なオーダーメイドカスタムパーツをご紹介します。

「CERISIER ETCHING SHOP - すりじぇ えっちんぐ しょっぷ」のオーダーメイドサービスは、まさに「オーナーの思いを形にする」ためのものです。

単にロゴをデザイン加工するだけでなく、オーナー様一人一人のロードグライドへの想いや目には見えない物語を、ダービーカバーポイントカバー、そしてタンクキャップというキャンバスに加工いたします。

最高の素材と精度: ハーレー純正同等品や純正品に、熟練の職人が、極めて高い精度でデザイン加工を施します。

デザインの自由度: あなたの理想のデザインを、専門のデザイナーが形にするお手伝いをします。シンプルなものから、複雑なデザインまで対応可能です。

永続的な価値: 既製品とは異なり、あなただけのカスタムパーツは、時が経つほどにその価値と愛着を増していきます。ロードグライドが古くなっても、これらのカスタムパーツはあなたのカスタムの歴史を語り継ぐ宝物となるでしょう

https://www.cerisier-es.com/ から、その確かな技術とデザインの事例をぜひご覧ください。

真のカスタムDIY派のあなたにとって、これは見逃せないロードグライドカスタムの選択肢となるはずです。


 

オーダーメイドダービーカバー制作

【おすすめNo.1】オリジナル ダービーカバー|ハーレー初心者に最適なカスタム入門パーツ!

オリジナル ハーレーダービーカバーの詳細・注文方法は公式サイトをチェック!

>>オリジナルダービーカバー制作一覧




 

オーダーメイドポイントカバー制作

【おすすめNo.2】オリジナル ポイントカバー|小さなパーツで大きな差が出る!

オリジナル ハーレーポイントカバーの詳細・注文方法は公式サイトをチェック!

>>オリジナルハーレーポイントカバー制作一覧




 

オーダーメイドフューエルドア・タンクキャップ制作

【おすすめNo.3】オリジナル タンクキャップ|燃料タンクのフタにも個性を

オリジナル ハーレーフューエルドア×タンクキャップの詳細・注文方法は公式サイトをチェック!

>>オリジナルハーレータンクキャップ制作一覧



詳細は公式ウェブサイトをチェック: https://www.cerisier-es.com/ 


 

失敗は許されない!プロに任せるべきカスタムと判断基準

ハーレーロードグライドカスタムの中には、安全や走行性能に直結し、特殊な工具、広い作業スペース、そして何よりも「確かな技術と経験」が必須となる領域があります。

ここをDIYで進めようとすると、時間と費用を無駄にするだけでなく、最悪の場合、事故の原因になりかねません。

 

1. 走行性能の核!エンジンと排気系のカスタム

エンジンの内部調整や、燃料噴射システムの調整は、プロに任せるべきカスタムの筆頭です。

・カム交換・ボアアップ: エンジンを開けての作業は、微細なトルク管理や専門的な計測器が必要になります。エンジンの奥深くを触ることは、ロードグライドの心臓部に手を加えることに等しく経験豊富なメカニックに委ねるのが鉄則です。

・フルエキゾースト交換とチューニング: マフラー交換自体はDIYで可能ですが、現代のインジェクション車において、マフラーとエアクリーナーを交換しただけでは、エンジンの燃料調整が合わなくなり、パワーダウンやエンジンの不調を招きます。専用の機材(ダイノマシンなど)を用いた燃調(燃料チューニング)は、プロの領域です。これにより、交換した人気のカスタムパーツの性能を最大限に引き出すことができます。これらのカスタムパーツは専門家による調整が不可欠です。

おすすめブランド: Vance & Hines(バンス&ハインズ)S&S Cycle(S&Sサイクル)Bassani Xhaust(バッサーニ)

公式サイト(例):
Vance & Hines 公式サイト

 

2. 安全と乗り心地を司るサスペンションカスタム

ロードグライドの快適な乗り心地と、長距離走行の安全性を支えるのがサスペンションです。

・ローダウン・高性能サスへの交換: サスペンション交換は、車体のバランス、初期設定、減衰力の緻密な調整が必要です。特にローダウンを行う場合は、動作量の変化に伴う安全性への影響を考慮し、プロの判断が必要です。サスペンションは、路面からの衝撃を和らげるだけでなく、バイクの挙動全体を支配する重要なカスタムパーツです。

・エアサスペンションの導入: 走行時と停車時で車高を変化させるエアサスは、配管や電気系統の複雑な配線作業が伴います。これは、ハーレーロードグライドDIYの範疇を大きく超え、専門知識が必要です。この種のカスタムはプロの確かな技術が必要です。

おすすめブランド: OHLINS(オーリンズ)PROGRESSIVE SUSPENSION(プログレッシブサスペンション)Legend Suspensions(レジェンドサスペンションズ)

公式サイト(例):
OHLINS 公式サイト

 

3. 大きな変化をもたらす外装カスタム(塗装・ストレッチなど)

車体のイメージを決定づける塗装や、タンク・フェンダーの加工は、プロの技が光る部分です。

・カスタムペイント: 単色塗装でも、塗装前の下地処理や、塗料の選定、ホコリの入らない環境での乾燥など、プロの設備と経験が必要です。ロードグライドの大きな外装パーツに、緻密なグラフィックや特殊なカラーを施すことは、もはや芸術の領域です。

・ストレッチタンク・バガーフェンダー加工: 車体を長く見せるストレッチ加工や、リアを大胆に伸ばすバガースタイルのカスタムは、FRPやスチールを切断・溶接する大掛かりな板金作業が必要です。これは、強度計算も含めてプロフェッショナルな知識が必要不可欠です。ロードグライドカスタムの完成度を高めるなら、この部分はプロに任せるべきです。


 

カスタムの境界線を見極める「DIY判断チェックリスト」

あなたのロードグライドカスタムの夢を実現するために、DIYプロ任せの判断基準を明確にしておきましょう。

ハーレーロードグライドDIYの成功は、この判断にかかっています。

 
カスタム内容 DIY難易度 プロ任せの推奨度 備考
グリップ/ミラー/ペグ交換 ロードグライドDIYの入門編。工具があれば可能。
LED灯火類交換 配線の接続に注意が必要だが、作業はボルトオン。
エアクリーナー交換 エンジンとの接合部の締め付け管理が重要。
スリップオンマフラー交換 ガスケット交換やボルトの焼き付きに注意。
オーダーメイドカバー類 ロードグライドの個性を際立たせる簡単なカスタム作業。
フルエキゾースト交換 燃調(チューニング)が必須。プロに任せるべきカスタム。
エンジン内部カスタム 極高 極高 安全性、寿命に直結。専門知識と設備が必要なカスタム。
サスペンション交換 車体バランスや調整が複雑なカスタム。
全塗装・板金加工 極高 極高 設備と技術が仕上がりを左右するカスタム。

判断の基準は「安全性と機能性」です。

走行性能や車体の強度、エンジンの寿命に関わる部分は、迷わずプロに託しましょう。

一方で、視覚的な満足度や、自分の手で愛車に触れる喜びを味わいたい部分は、積極的に
ロードグライドDIY
で挑戦すべきです。

人気のカスタムを実現するために、適切な選択を。


 

まとめ:ロードグライドカスタムは「DIYの喜び」と「プロの技術」の融合

ハーレーロードグライドカスタムとは、決して一度で完成するものではありません。

それは、オーナーのライフステージと共に進化し続ける、終わりのない旅のようなものです。

この旅において、あなたはDIYで小さな変化を加え、愛車との愛着を深めるでしょう。

そして、エンジンの深部やサスペンションの調整、あるいはアートのような塗装など、あなたの手に負えない大きな変化を望む時には、ためらわずにプロフェッショナルな技術を借りるべきです。

ハーレーロードグライドカスタムの成功の鍵は、自分でできるカスタムプロに任せるべきカスタムの境界線を正しく見極めることにあります。

特に、「CERISIER ETCHING SHOP - すりじぇ えっちんぐ しょっぷ」オーダーメイドパーツのような、あなたのロードグライドへの想いを具現化するカスタムパーツを取り入れることで、既製品では得られない「唯一無二の価値」が生まれます。

あなたのロードグライドは、カスタムを重ねるたびに、ただのバイクではなく、あなたの人生を共に走る、魂の込められたカスタムマシンへと変わっていくでしょう。

この人気のロードグライドカスタムの世界へ、自信を持って飛び込んでください。

あなたのガレージライフが、より豊かで、そして刺激的なものになることを願っています。

詳細や無料相談はこちら >> 【公式ホームページ】をチェック!

実際のお客様の製作事例はインスタをチェック!>> Instagram @cerisier_etching_shop

オーダーメイドダービーカバー購入はこちらから!






 

オーダーメイドポイントカバー購入はこちらから!





オーダーメイドタンクキャップ購入はこちらから!




 

ハーレー初心者におすすめ!シンプル文字だけプラン!




 

MESSAGE FROM STAFF 店長からのメッセージ

#cerisier_etching_shop
#cerisier_etching_shop
こんにちは。#すりじぇえっちんぐしょっぷです。インスタグラムでは、お客様からご依頼を頂いて製作したハーレーパーツの写真を紹介しています。十人十色!個性溢れるオリジナルパーツが多数紹介されています。あなたがオリジナルパーツを制作する際の参考にしてみて下さい。また、ストーリーズではパーツの加工風景やデザインの制作風景なども発信しているので、ぜひフォローしてください。#すりじぇえっちんぐしょっぷ

CALENDAR カレンダー

2025年11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
2025年12月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ショッピングガイド

SHIPPING 配送・送料について

レターパックライト
ポイントカバー、ダービーカバー、クラッチカバーなどの小物1点に対応!同梱不可!
追跡番号あり/郵便受けへの投函となります。
※レターパックに入らない物は、お客様にご連絡の上、ゆうパックで発送致します。
※配送事故の補償はありません。
レターパックプラス
ダービーカバー、タンクキャップなどの少し大きめの小物に対応!同梱可!
追跡サービスあり/対面でお届けになります。
※レターパックに入らない物は、お客様にご連絡の上、ゆうパックで発送致します。
※配送事故の補償はありません。
ゆうパック着払い(送料は配達員にお支払いください)
送料は配達員にお支払いください。
60サイズでの発送となります。
※複数のパーツを、同梱した場合、60サイズを超える場合がございます。
愛知県からの発送となります。送料はお客様でお調べください。

RETURN 返品について

不良品
万一不良品等がございましたら、当店の在庫状況を確認のうえ、新品、または同等品と交換させていただきます。返送の際の送料はお客様ご負担となります。 商品到着後3日以内にメールまたは電話でご連絡ください。それを過ぎますと返品交換のご要望はお受けできなくなりますので、ご了承ください。
返品期限
不良品、誤品配送の場合のみ返品、交換を承っております。 商品到着後3日以内にメールにて必ずご連絡ください。 オーダー商品の場合お客様に都合によるキャンセルは受け付けておりません。 (イメージが違う、お客様が適合パーツ、スペルなどを間違えた。etc) デザインデータ製作後のキャンセルは、デザインデータ代として\10000/1案(税抜き)をご請求させて頂きます。(ご提案させて頂いたデザイン全てに料金が発生致します。) パーツを取寄せ取置きしている場合は、パーツ代金、取置き代金を頂きますので予めご了承下さい。 デザイン決定後、製作途中のキャンセルは受け付けておりません。 加工品をお持込の場合、加工が失敗しても当店では一切責任は負えませんので予めご了承下さい。 加工代金は返金させて頂きますが、加工品の弁償などは一切出来ません。
返品送料
不良品交換、誤品配送交換は当社負担とさせていただきます。 返送の際の送料はお客様ご負担となります。

PAYMENT お支払いについて

銀行振り込み